4月6日放送の「はなまるマーケット」で、
主婦に人気の注目の資格が紹介されていました。
その中で、"小学校英語指導者"と、"チャイルドマインダー"という
子育てに関する2つの資格がありました。
二つとも難しい資格ですが、主婦でも収入を増やしながら、
しかも自分の子育てにも役に立ちますので、勉強するだけでも価値のある資格です。
小学校英語指導者
小学校英語指導者は、NPO法人 小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)が認定している資格です。
学歴や英語力、教員免許資格等は問われないので、
子供の英語指導に興味のある方は、誰でも資格取得を目指すことができます。
資格を取得するにはまず、
J-SHINE の認定を受けた登録団体が主催する「指導者養成講座」を修了
する必要があります。
その後、その団体より「小学校英語指導者」としての推薦を受け、
以下の基準を満たして、J-SHINEに審査を行ってもらえば貰えます。
- 指導時間 50 時間以上の実施経験があること。
- 英語力の目安として、英語で授業が行えること。
指導時間50時間に満たない方は、準認定資格が得られ、
50時間を満たし次第、正資格に書き換えられます。
細かい認定基準は以下のJ-SHINEの公式サイトをご覧ください。
準認定資格でもJ-SHINEのホームページに登録でき、小学校で教えることができますので、
まずは、J-SHINE認定の講座を受けながら、自身の英語力も磨けば良いですね^^
講座の受講料は19万円~で、認定審査料は6,000円かかります。
資格取得までの期間は、平均で6ヶ月程度。
「指導者養成講座」を用意している団体は、例えば「Teyl-JAPAN」というところがあります。
Teyl-JAPANは、カナダで開発されたプログラムを元に、横浜国立大学、青山学院大学が共同研究をし、日本向けにアレンジした講座です。
この講座の大きな特徴は、すべての講座内容がe-learningで行えるということ。
つまり、自宅で好きな時間に講座が受けられ、修了認定が貰えるということですね^^
指導方法が科学的に分析されているので、指導方法に芯を持つことができます。
専属のチューターも付くので安心ですね。
イーオンはCMでもお馴染みの大手英会話教室です。
イーオンには、日常英会話やTOEIC対策のコース以外に、
小学校英語指導者専用の、「小学校英語指導者資格取得コース」というコースがあります。
こちらは、通学レッスンで英語力を鍛え、セミナーで指導テクニックをマスターしていきます。
英会話力も磨きたい方はこちらに通うと良いですね^^
ちなみに、はなまるマーケットで紹介されていた主婦も、
イーオンの講座を修了して資格を取得したそうです。
また、教員免許も持っていないので、担任の先生とペアで授業を行うという形で、
小学校で英語を指導しているそうです。
市の非常勤職員として自給1,250円、
週4日午前中のみの勤務で、月収は7万円前後だそうです。
今後は小学生向けの英語教師の需要が増えますので、
ひっぱりだこになる可能性大ですね^^
チャイルドマインダー
こちらはイギリスでは国家資格にもなっている、保育ママの資格です。
認定ももちろん、本場と同じ、全英チャイルドマインダー協会(NCMA)から貰います。
この資格をもつと、保育士とは違い、自宅で子供を預かって保育することができます。
自分の子育ての経験を直接仕事に繋げ、収入にもつなげることができます。
1人で保育できるのは原則3人までですが、他にも資格を持った人と一緒にやれば、
その人数分保育できる数を増やすこともできます。
ちなみにはなまるで紹介されていた主婦は月収20万も稼いでいるそうですよ!
この資格を取得するのも、NCMAの認定講座を受ける必要があります。
受講料は198,450円ですが、ネットワーク入会とのセットで324,450円となっています。
講座は通信講座になっていて、いつでも自分のペースに合わせて学習することができます。
修了目安は3ヶ月~6ヶ月程度。
講座は高いですが、今はどこの自治体も待機児童が深刻になっていますので、
こちらもかなり重宝される仕事です。
講座代もすぐに元を取れそうですね^^
どちらも気軽にとれる資格ではありませんが、
ご自身の子育てにも役に立ちますし、子育てが終わった後も仕事として使えます!
価値のある資格だと思いますので、興味のある方は参考にしてみて下さい^^