2010年10月25日放送の「1分間の深イイ話」で、
天才ギタリストの 村治佳織 さんが出演されておりました。
ユニバーサル ミュージック クラシック (2010-09-22)
売り上げランキング: 137

力強い優しさ
素晴らしい
DVDはたったの7分!!
快演!!
ポートレイツ第二弾
村治さんは今回の放送で初めて知りましたが、
非常にカッコいい、今までに見たことのない演奏をされる方です^^
現在はスペインに住まれているようですね。
村治さんのお父さんもギタリストで、村治さん自身は
3歳からギターの英才教育を受けていたそうです。
そして14歳(日本人最年少)で東京国際ギターコンクール優勝、
15歳でプロデビュー、2003年にイギリスの名門レーベル「DECCA」と
日本人初の専属契約を結んだそうです。
そんな村治さんですが、今回の放送で、
練習をサボった時の父の深イイ叱り方を紹介してくれました♪
なるほどなあと思いましたね^^
3歳の頃から村治さんは練習漬けの毎日で、
お父さんが毎日練習メニューを作り、それをやるという約束になっていました。
お父さんが仕事から帰ってくるまでにそれをこなす、
ということを日々やっていたそうです。
でも、やはり子供は遊びたい気持ちが大きいので、
時にはサボって遊びに行ってしまうことも。
そんな時には親としては叱ると思うのですが、
お父さんにはあるルールがあったそうです。
それは、"なまけ虫"のせいにするということです。
「なまけ虫が入ったな!」
「佳織から出て行け!」
と、「なまけ虫」のせいにしてお尻を叩き、叱ったそうです。
これは、"娘が悪い"と直接叱ると自尊心を傷つけてしまうので
なまけ虫のせいにすることでギター嫌いにならないように配慮したんだそうです。
村治さんは、
怠けたい気持ちは誰にでもあるけど、
自分の中のなまけ虫をコントロールすることを父は教えてくれた。
と語っています。
人間誰しも全否定されると、防衛反応で言い訳を考えてしまいます。
精神面を鍛えている方ならないのかもしれませんが、
子供の場合はまずありませんから、村治さんのお父さんのやり方は上手いですね^^
ぜひ、応用してみてはいかがでしょうか?